
- サービス
- ユースケース
統合セキュリティ監視運用
私たちのICT環境に重要な情報資産がある限り、継続的なセキュリティ対策と資産管理が必要です。そのためには保護すべき情報を洗い出し、脅威シナリオを考慮することが重要になります。「統合セキュリティ監視運用」では、総合的な機器ログの収集と相関分析によって、早期に攻撃兆候を検知・対応し、被害の極小化が可能です。
- ユースケース
- クラウド
- セキュリティ
- コンサルティング
- 監視/分析
- 可視化
セキュリティにおいて、マルウェア等の侵入を
100%防御することは不可能です
昨今、企業のITシステムは、クラウドやモバイルの普及と利用に伴い、社内のネットワークだけでなく、あらゆる環境へと拡大しています。
また、サイバー攻撃も日々、巧妙化、高度化しており、その手口は複数の手段を組み合わせた形で多様化しています。
こうした状況下で様々な脅威シナリオを想定し、ネットワークからエンドポイント、クラウドまで包括的なセキュリティ強化が求められており、脅威やリスクに対する継続的且つ適切な対応が、企業の信頼性とビジネス競争力の向上に繋がります。
「統合セキュリティ監視運用」では、様々なセキュリティ対策を連携させ、システム全体で脅威の迅速な検知・調査・対処を実現。
ネットワークテクノロジーを知り尽くしたNOSだからこそできるトータルセキュリティソリューションを、
計画・設計・導入・運用・最適化までライフサイクル全体を見据えてご提供します。
お客様の課題

- セキュリティ対策をしたいが何から始めればいいかわからない
- セキュリティ対策機器は入れているが何をどこまでしているかわからない
- セキュリティインシデント検知できない
等、お客様はセキュリティにおける様々な悩みや課題を抱えています。
そもそも「何を守りたいのか / 守るべきなのか」明確になっていなかったり、「守りたいものははっきりしているが、人手が足りない、ノウハウがない。セキュリティ体制が整っていない」といった人材不足や教育面での課題も見受けられます。
包括的なセキュリティ対策で被害の極小化を実現
巧妙化、高度化、複雑化するサイバー攻撃に対するセキュリティ対策の重要性は増しています
サイバー攻撃から企業を守るためには、セキュリティ監視・運用をIT 部門の担当者任せにせず、企業のインフラ全体を俯瞰的にとらえて全社レベルでのセキュリティ対策を検討・運用が必要です。
ネットワンシステムズでは、セキュリティアセスメントサービスからコンサルティング、設計から構築、運用まで包括的なセキュリティ対策をご提供することで、お客様システムの被害を極小化いたします。
ネットワンが提供する包括的なセキュリティ対策 | |
---|---|
FWアセスメントサービス | お客様のICT環境におけるマルウェアに感染した端末の検出やセキュリティ脅威の有無などの侵害状況について診断し、報告します。 |
セキュリティ診断サービス | お客様のネットワークや情報システムに存在する「脆弱性(セキュリティホール)」を検査・分析し、対処方法を含めて結果をご報告します。 |
クラウドセキュリティ運用支援サービス | 企業内で利用してるクラウド自体のリスクや、クラウド利用状況を把握(可視化)します。 |
セキュリティコンサルティングサービス | システムのライフサイクルに合わせて、セキュリティ対策導入前の現状調査や要件整理、課題に対する解決策をご提示します。さらにお客様の環境に適合した製品の導入(設計・構築)から導入後(監視・運用)の支援までご提供いたします。 |
MSS(マネージドセキュリティサービス) | セキュリティアナリストがセキュリティ機器のログをリアルタイムに監視・分析し、不正な通信を迅速に検知・遮断することで、お客様の情報資産を守ります。 |
MDR(マネージドディテクションレスポンス)サービス | 組織のネットワーク内部でマルウェアに感染した端末の検知・特定・対処を行うとともに不要な経路を塞ぐことで情報流出のリスクを低減させます。 |
統合セキュリティ監視運用の導入と効果
ネットワンが提供する「統合セキュリティ監視運用」は、
お客様のセキュリティ対策要望(課題)に合わせて様々な
組み合わせが選択できます。
セキュリティ・アセスメント・サービスや、クラウドセキュリティサービスから始め、サイバーセキュリティ専門家による監視・運用、さらにはセキュリティコンサルティングサービスによる企業全体のセキュリティ対策検討といったセキュリティ強化に向けたステップアップが可能となります。

統合セキュリティ監視運用の効果
- ネットワーク上のセキュリティリスクを可視化
- システムのライフサイクルに合わせて、セキュリティ対策導入前の現状調査や要件整理、課題に対する解決策をご提示します。
- 24時間365日でセキュリティ監視を提供
- ネットワンが運用するセキュリティオペレーションセンター(SOC)で、お客様に代わって監視対象システムを24時間365日体制でリモート監視運用を行います。
- セキュリティ人財不足を解消
- ネットワンが培ってきたセキュリティ監視運用のノウハウをもとに、セキュリティアナリストがリアルタイムにお客様のシステムを監視/分析し、異常の検知、報告などを行います。
- 巧妙化するサイバー攻撃に対する早期解決
- 巧妙化するサイバー攻撃に対しては専門知識や高度なノウハウ、体制が必要となります。お客様に代わってサイバーセキュリティ専門家による脅威の分析と対処を行うことでセキュリティインシデントの早期解決が行えます。
- 段階的なセキュリティ対策
- セキュリティ対策導入後の利用状況やセキュリティ対策の改善が可能な点を洗い出し、将来を見据えたセキュリティ導入ステップが可能となります。
はじめよう、統合セキュリティ対策

今後、クラウドの普及に伴い企業ネットワークが拡大すると、ますます接続されるデバイスは増加し、これまでのセキュリティ対策だけではシステム環境は守り切れません。「統合セキュリティ監視運用」では、あらゆる技術やノウハウを活用し、お客様の次世代インフラの検討(クラウド・データ活用など)を行いつつ、セキュリティへの包括的なアプローチを実施。お客様のご要望や環境に合わせた最適な対策をご提案します。
Webからのお問い合わせはこちらから
ラインナップ
ピックアップ
サービスを検索する
タグで検索