- サービス
- ライフサイクルサービス
クラウドリスクアセスメントサービス
- ライフサイクルサービス
- サービス
- セキュリティ
- コンサルティング
クラウドリスクアセスメントサービスとは
パブリッククラウド市場の拡大、政府によるクラウド・バイ・デフォルトの基本方針等によりクラウドサービスの利用が加速しています。
一方で、利用者自身の設定ミスによるセキュリティ事故も増えており、クラウドサービスの利用にあたっては、組織のセキュリティポリシーが正しく適用されている状態を維持することが重要となります。
クラウドリスクアセスメントサービスは、お客様が利用されているパブリッククラウド(IaaS、PaaS、コンテナ)に対してクラウドセキュリティ製品によりアセスメントを実施し、セキュリティリスクの評価及び対策を提示することでお客様環境のセキュリティ対策強化を支援します。

クラウドリスクアセスメントサービス概要図
サービスの特長
POINT1:セキュリティリスクの可視化
パブリッククラウドに潜む構成ミスやポリシー違反及びアセスメント対象期間に発生した脅威を抽出し、セキュリティリスクとして可視化します。
POINT2:セキュリティの専門家による支援
可視化されたセキュリティリスクに対して専門家による評価を行い、優先して対処すべきリスク及び必要な対策を提示します。
サービスメニュー
サービスメニュー一覧 | 提供時間 | 概要 | |
---|---|---|---|
基本メニュー | アセスメント | 平日 (9:00-17:30) |
|
報告会 |
|
||
問い合わせ |
|
価格
以下のフォームよりお問い合わせください。
Webからのお問い合わせはこちらから
次のようなお客様にオススメです
- パブリッククラウドの利用を許可しているが利用状況がわからない
- マルチクラウドの知識を持った人材が少ない
- クラウドガバナンスが適用・維持されているかわからない
- 対策を優先すべきセキュリティリスクを判断する決め手がない
サービスの流れ
1
ヒアリング
ヒアリングシートに必要情報をご記入いただきます。
2
アセスメント
検知したアラートの分析を行います。
3
報告書作成
分析の実行から約2週間で報告書を作成します。
4
報告会
NetOne-SOCが報告書を基に調査結果を説明します。
ラインナップ
サービスを検索する
タグで検索