
- サービス
- ユースケース
ネットワーク接続端末のリアルタイム把握とセキュリティ対策
あらゆるIPデバイスをリアルタイムに可視化・分類し、ポリシーによるアクセスコントロールからマルウェア対策までを提供するセキュリティソリューションです。
- ユースケース
- プロダクト
- サービス
- セキュリティ
- コンサルティング
- 監視/分析
- IOT
- 自動化
- 可視化
ネットワーク接続端末のリアルタイム把握とセキュリティ対策
BYODの導入加速やIoT機器の利用率の拡大などにより、多種多様な機器が組織のネットワークに接続する時代となっています。これに伴い、リアルタイムに接続端末を把握・管理できないと非管理端末や組織のポリシーに準拠していない端末の接続を許すことになり、セキュリティリスクを抱えることになります。
「ネットワーク接続端末のリアルタイム把握とセキュリティ対策」では、あらゆるIPデバイスをエージェントレスでリアルタイムに可視化・分類し、ポリシーによるアクセスコントロールからマルウェア対策、更にはファイアウォールをはじめ他のセキュリティ機器とも連携するセキュリティサービスまでをワンストップで提供します。
お客様の課題

組織におけるIoT機器の急速な増加
- 非管理端末・非管理AP含め、ネットワークに何が繋がっているか把握できていない
- IoT技術の採用によりリスクが増加
- IoT機器はもともと脆弱性が多い傾向にあり、パッチの適用も困難
接続機器の多様化による管理対象の拡大
- IP機器が組織のポリシーに準拠しているかリアルタイムに把握・管理できていない
- 設置場所の変更、端末の持ち運びなど動的な変化に追いついていけない
- OSの種類が不明でパッチをあてられない
環境変化による新たな可視性の要求
- マルウェアをGWでは検知しても、内部での感染・横展開は防げない
- 内部感染の所在特定に時間を要し、迅速な対処がとれない
- 産業用ネットワークの統合を避けられない
NetOneが提供するソリューション
あらゆるIPデバイスをリアルタイムに可視化・分類
ポリシーによるアクセスコントロールからマルウェア対策まで提供
IT/OT環境のIPデバイスを一元的にリアルタイムで可視化
-
現状、システム管理者が把握できていないIT/OT環境のあらゆるデバイスを発見することが可能
-
ネットワークに接続されているすべてのIPデバイスの情報はGUIで一覧化され、管理者は容易に確認することが可能
可視化したIPデバイスを組織のポリシーの合わせてアクセスコントロール
- ネットワンのコンサルティングによってお客様にとって最適なポリシーにチューニング
- 既存の情報資産も有効活用することが可能、且つネットワーク機器やセキュリティ機器など連携できるサードパーティのラインナップも豊富
マルウェア感染端末をスイッチ連携によって隔離、感染端末のスキャンも可能
- NGFWと脅威インテリジェンスで検知したマルウェア感染端末をスイッチ連携で隔離し、内部拡散を防止
- ネットワンのSOCによってお客様の環境をリアルタイム監視し、インシデント通知・対応とレポーティングも実施

全ての接続端末を把握できていますか? 今すぐ!

テレワークやBYODの導入、IoT機器の利用率の拡大、ITとOTの融合などIT環境の変化により、多種多様なIPデバイスが組織のネットワークに接続しますが、可視化ができていないとセキュリティ対策を講じれません。
今すぐ、接続端末の可視化から始めましょう。
そして、導入済セキュリティ製品との連携や脅威インテリジェンスの活用でセキュリティ強度を高め、マルウェア感染によるリスクの低減、インシデント発生時の被害の最小化など包括的なセキュリティサービスでお客様の事業を支えます。
ラインナップ
サービスを検索する
タグで検索