NEWS
国内初の「COPC® CX規格Release7.0」での認証を取得しました
お知らせ
ネットワンシステムズ株式会社の統合運用サービス(監視・保守・運用)を運営するエキスパートオペレーションセンター(XOC)について、国内初の国際基準品質保証規格「COPC® CX規格 CSP版 Release7.0(以下、COPC® CX規格)」の認証更新を達成しました。
(本格施行の2023年1月の前に、最新リリースでの認証を取得した世界でも最初の組織の一つです)
COPC® CX規格は、優れた顧客体験(CX)を目指す会社のために策定された国際基準であり、運営プロセスの方法やベンチマークが定められています。オペレーション監査とパフォーマンスデータの評価に基づき、サービス提供の迅速性、顧客応対品質、運営の効率性、顧客満足度において一貫して高い成果を出している組織に対して、授与されるものです。
当社のエキスパートオペレーションセンターは、24時間365日システムの監視や保守、リモート運用、部材配送、エンジニア派遣等、一気通貫したサービスを提供しています。インシデントの迅速な解決と高い顧客応対品質を実現するとともに、より高品質なサービス提供を実現するためのDXとマネジメント強化を推進していることが評価されました。
規格名 |
COPC®CX規格コンタクトセンター版 Release 7.0 |
---|---|
企業名 |
ネットワンシステムズ株式会社 |
ロケーション | 東京 |
認証範囲 | エキスパートオペレーションセンター |
認証月 | 2022年11月 |
認証機関 | COPC Inc. (米国COPC 社) |

<「COPC® CX規格 CSP版 Release7.0」認証証明書>
「COPC® CX規格」について
COPC®CX規格とは、1996 年に米国において、コールセンター業務を実施・発注する企業が集まり、オペレーションの品質を上げ、顧客満足度を向上させるマネジメントモデルの作成が開始されました。米国国家経営品質賞(マルコム・ボルドリッジ賞=MB 賞)の概念に基づき、世界的に需要が拡大し始めたコールセンター業務に対応できる「パフォーマンス改善モデル」としてCOPC®規格が誕生し、また規格の運用、維持のための組織として、米国COPC社が設立されました。COPC®は、COPC 社の登録商標です。
日本でのCOPC®規格監査実施機関は、株式会社プロシードです。