NEWS
10/21 開催 「日本P4ユーザ会2021」講演のお知らせ
イベント
このたび弊社では、10月21日(木)に日本P4ユーザ会がオンラインにて開催する、「日本P4ユーザ会2021」にスポンサーとしての協力と、講演を行うことになりました。
参加無料ですので事前登録の上、ぜひご参加ください。
開催概要
名 称 |
日本P4ユーザ会2021 |
---|---|
会 期 |
2021年10月21日(木)13:00~セッション開始 |
概 要 | 昨年に引き続きP4ユーザ会のイベントを完全オンラインで実施します。昨年のイベントからも多くのP4関連アップデートがありました。これらの情報を日本語で共有しディスカッションする場になります。今回のイベントでは、LIVEセッションと録画セッションの2つの構成で開催します。 |
対 象 | エンタープライズ、キャリア法人ご担当のお客様 |
会 場 | オンライン開催 ※アクセス先は下記のイベントページをご確認ください |
公式Webページ | https://p4users.org/events/p4usersjp2021/ ※最新のアジェンダは上記ページよりご覧ください |
参加申込み | 事前登録制(無料) お申込みはこちら |
スポンサー (50音順) |
APRESIA Systems株式会社 インテル株式会社 トヨタ自動車株式会社 ネットワンシステムズ株式会社 株式会社マクニカ アルティマカンパニー |
ネットワンシステムズ講演
13:00 - 13:10 |
開催あいさつ 日本P4ユーザ会 会長 久田 勇気 |
---|---|
16:00 - 16:20 |
「P4を活用したスマートNIC-Pensando」 講演: スハルトノ リオスナタ |
P4とは
P4とはネットワークデバイスのデータプレーンの挙動をプログラムすることを目的とした言語です。従来はスイッチメーカが専用のASICを開発・採用して新機能を実装しますが、年単位の時間が必要でした。P4はASICの挙動をプログラムで変更することができるので、メーカの開発を待つことなく、自由なリソース配分と独自の機能を搭載することが可能になります。
キャリア、サービス提供事業者、特殊な転送要件や、特殊プロトコルのハンドリングが必要な環境などでの利用が見込まれます。