- サステナビリティ
- ESGの取り組み
2022.9/14・9/18クラブの枠を超えてSDGs活動!2会場でワクチン180本分の古着を回収
先日、大分トリニータのアウェイ試合(9/14 大宮アルディージャ戦、9/18ツエーゲン金沢戦)にて、「古着deワクチン」を両クラブと合同で実施いたしました。
本企画は、大分トリニータとネットワンシステムズが行っている「ソーシャルアクション」の一環であり、大分のホームでの活動に限らず、アウェイのクラブとも協同で社会へ貢献することを目的としたSDGs推進活動となります。
「古着deワクチン」とは...
いらなくなった古着やサイズが合わなくなった古着を寄付することにより、認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会より開発途上国の子どもたちにポリオワクチンが届けられます。古着deワクチンを利用することによりワクチンの寄付のほか、福祉作業所にて専用回収キット(※)の製造・封入・発送など障がい者の方の雇用にもつながり、現地での選別・販売など現地の方の雇用にもつながります。
※Tシャツが約100枚入る大きさ。1袋につき5本のポリオワクチンが寄付されます。
<詳細はこちら>
9/14 大宮アルディージャ戦 古着deワクチン
日時:9月14日(水)15:00~19:00
場所:NACK5スタジアム大宮
回収した古着:専用キット17袋(ワクチン85本分)
平日ナイターの試合にも関わらず、小さなお子さんからご年配の方までたくさんのサポーターの方が続々と古着を持ってきてくれました。
また、クラブからの呼びかけに賛同してくれた大宮アルディージャのスポンサー企業様が、社内で事前に古着を集め、当日車でたくさんお持ち込みいただきました。
協同でチカラを合わせて実施することにより、広がる社会貢献の輪を実感しました。
受付ブースでは弊社社員がボランティアとして参加しました。
参加した社員の声:「分け隔てなく両チームのサポーターが参加してくれたこと、サッカーファンのSDGsに対する意識の高さに驚きました。自らもSDGsに関する取り組みを積極的におこないたいという想いが生まれました」
9/18 ツエーゲン金沢戦 古着deワクチン
日時:9月18日(日)13:00~18:00
場所:石川県西部緑地公園陸上競技場にて
回収した古着:専用キット19袋。(ワクチン95本分)
金沢でも、社会貢献活動に協力的なたくさんのツエーゲンサポーターのみなさんが、古着を持ってきてくれました。寒さが厳しい土地柄ということもあり、厚めの衣類が多く集まりました。古着を通して、それぞれの地域の特色が伺えることも、アウェイのクラブと協同で行う古着deワクチンのおもしろさだと感じました。
また、当日、会場で開催されていた「スタジアム学園祭」のステージイベントにも登壇し、大分トリニータより本活動をPRしました。
金沢に初上陸の大分トリニータのマスコットキャラクター「ニータン」もPR活動と受付ブースをお手伝いしました。
弊社北陸支店の社員もボランティアとして参加しました。
参加した社員の声:「「社会貢献活動」や「ボランティア」と言う言葉は文字面だけだと大そうな印象を持ちますが、集まった古着の山をみて、自身のできることから活動をしていこうと思いました」
大宮アルディージャ戦、ツエーゲン金沢戦ともにたくさんのご支援、ご協力誠にありがとうございました。
ネットワンシステムズは引き続き、大分トリニータとともに社会貢献活動を継続して実施してまいります。