
- サービス
- ユースケース
どこでもストレージ
面倒なインフラの検討は不要、「どこでもストレージ」で企業が持つコンテンツやコラボレーションに関わる課題を解決しませんか?
クラウド上のセキュアなプラットフォームを利用して、不要なストレスを感じることなく、イノベーション創出のきっかけをつくりましょう。
- ユースケース
- 働き方改革
- クラウド
- 効率化・最適化
- コラボレーション/モバイル
働き方を変えるカギは「セキュアな情報共有」
「セキュアな情報共有」を実現するICTツールとして、クラウド型のコンテンツ管理基盤があります。
「どこでもストレージ」は支給PCからでも、BYOD(私物端末)からでも、ローカルPCにデータを落とさせないまま編集することを可能にします。
これにより、自宅や外出先など働く場所がどこであっても、社内外の関係者とコラボレーションを簡単に行うことができるようになります。
さぁ、「どこでもストレージ」を利用して
イノベーションを創出しましょう
お客様の課題
しかし、
- パスワード付きzipファイルのメール添付をやめたい…
- 仮想デスクトップ(VDI)の導入は費用が高額…
- テレワーク環境を整えるためインフラの検討に時間がかかる…
- 私物端末を使わせるのは情報漏洩が心配…
- 社給PCの管理が面倒…
- 社給スマホがあるのに電話とメールしか使っていない…
といった壁にあたり、なかなか導入が進まないことはありませんか?
いつでも、どこでも、だれでも、カンタンに
業務データへの安全なアクセスはテレワークの必須要件。
「どこでもストレージ」はローカルPCにデータを落とさずに、セキュアな社内資料の閲覧・編集を実現します。

どこでもストレージの効果
- POINT. 01
- 必要な時に素早く導入できる
- POINT. 02
- 社外とも楽にセキュアなコラボレーションができる
- POINT. 03
- BYOD(私物端末)での利用が可能
- POINT. 04
- 多額の初期投資が不要
BYODでさまざまな
デバイスから参加できます
「どこでもストレージ」は、多額の初期投資が不要(ローコスト)で社内インフラの検討も不要、BYOD(私物端末)ですぐにテレワークを始めることができます。また社内外問わず、シームレスなコラボレーションが可能です。

"コンテンツクラウド"によるコラボレーションの改革

こんなことが実現できます!
経営者向け | 情シス向け | 利用者向け |
コンテンツの一元化 |
面倒なファイルサーバー管理からの開放(容量無制限) |
テレワーク(BYOD/モバイル) |
コンテンツの有効活用 | 全操作ログの自動取得 | 社内外との簡便なファイル共有 |
コンテンツの統合セキュリティ | BCP・DR対策 | 業務データのセキュアな閲覧 |
チャレンジしませんか?
面倒なインフラの検討は不要、「どこでもストレージ」で企業が持つコンテンツやコラボレーションに関わる課題を解決しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
Webからのお問い合わせはこちらから
ラインナップ
サービスを検索する
タグで検索