It is the top of the page

Link for moving within the page
To text (c)

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。
お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細はこちら

The main part starts here.

NEWS

児童・生徒向け社会貢献活動「e-ネットキャラバン講師派遣参加」FY24活動報告

お知らせ

ネットワンシステムズ株式会社は、一般財団法人マルチメディア振興センターが運営する「e-ネットキャラバン」の協力団体として、複数の中学校・高等学校でITリテラシー向上のための講演を実施いたしました。

e-ネットキャラバンとは

e-ネットキャラバンとは、インターネットやスマホ利用の普及に伴い幅広い世代に対して求められるリテラシー向上の取り組みとして、総務省・文部科学省支援のもと一般財団法人マルチメディア振興センターが運営する施策です。

ネットワンシステムズでは、「安心・安全なネット社会を作り、安全の輪を広げていく」という思いに賛同した有志メンバーが今期から協力団体として講師派遣登録しております。

詳細につきましてはhttps://www3.fmmc.or.jp/e-netcaravan/をご確認ください。

講演内容

インターネットの安心・安全な使い方として、主な7つの題材に対して加害者にも被害者にもならないために気をつけるべき点や、普段の生活での心構えなどを、中高生、教職員、保護者に対して説明いたしました。

FY24活動状況

東京都日野市 公立中学校

日時:2024/07/12(金)
方式:対面実施
対象:生徒 555 / 保護者 30名 / 教職員 40

茨城県土浦市 私立高等学校

日時:2024/11/27(水)
方式:遠隔実施
対象:生徒 1500名 / 教職員 50名

東京都杉並区 公立中学校

日時:2024/12/07(土)
方式:対面実施
対象:生徒 300名 / 保護者 15名 / 教職員 30名 / その他の大人 15名

東京都江戸川区 公立中学校

日時:2025/01/28(火)
方式:対面実施
対象:生徒 705名 / 教職員 35名