It is the top of the page

Link for moving within the page
To text (c)

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。
お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細はこちら

The main part starts here.

NEWS

人とAIとの共生によるAfterコロナ社会へアップグレード

2/28(月)ネットワン主催Webinarのお知らせ

イベント

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 慶応義塾大学、ソフトバンク株式会社、ネットワンシステムズ株式会社の3社合同にてお届けする産学連携オンライン(Web)セミナーをご案内いたします。
特別講演では、「人とAIの共生」をテーマに、あらゆる分野でトレンドキーワードとなる「人工知能」研究の先駆者である3名の教授にご登壇いただきます。
企業講演では、AI・DX・データ分析・働き方改革の観点から、事例を交えてご紹介いたします。

 ご多用中とは存じますが、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

開催日時

2022年2月28日(月) 16:00 ~ 18:00(15:45 入室開始)

開催方法

オンラインによるWebセミナー

※本セミナーは「Cisco Webex」にて開催いたします

共催 慶應義塾大学、ソフトバンク株式会社、ネットワンシステムズ株式会社
後援 慶應義塾先端科学技術研究センター
参加費 無料

申込方法

  お申込はこちら  

※お申込の際に入力いただいたメールアドレス宛に「Cisco Webex」の接続情報をご案内いたします

アジェンダ

※プログラムは変更となる可能性がございますのでご了承ください。

※当日は15時45分よりログインいただけます。
 開始10分前と5分前に事務局よりアナウンスを行いますので、音質チェックをお願いいたします。

16:00-16:05

開催のご挨拶

ソフトバンク株式会社 コーポレートIT本部 アドバンスドテクノロジー推進室 技術調査開発課 
小島一憲

16:05-16:25

【特別講演】
人とAIが共生するとはどういうことか?

慶應義塾大学 共生知能創発社会研究センター
センター長 栗原

【講演概要】
20214月に本学に共生知能創発社会研究センターを設立させた背景を述べつつ、人とAIが共生する社会へのロードマップを概説する。社会は個々人の生活の総体として実感される実体なきものであることから、当センターでは、HumanityX.0という人間を中心とするコンセプトを提唱しており、人とテクノロジーとの関係のこれまでとこれからをHumanityX.0の文脈で整理する。

16:25-16:45

【特別講演】
人とAIの共生にとっての結果とプロセス

慶應義塾大学 理工学部情報工学科 教授
ATRインタラクション科学研究所 客員研究員
今井倫太

【講演概要】
人工知能システムの多くは、人・社会に役立つ処理結果を出すことを目指して作られており、我々の社会に多大な恩恵をもたらしている。一方で、人同士の生活では最終的な結果だけではなく、そこに至る過程も重要である。本講演では、時間過程を考慮した人工知能について考える。

16:45-17:05

【特別講演】
街の人とAIの見えない共生

慶應義塾大学 環境情報学部
教授 中澤

【講演概要】
近い将来、AIが多くの人の仕事を実行可能になり、人のやる仕事がなくなる、という話が聞かれる。本講演ではまず前者について、行政の観点から人口の減少を補うAIの必要性を実証的に示す。次に、そうしたAI街で生活する人の目には見えず、良い形の共生が生まれることを示す。

17:05-17:25

【企業講演】
ソフトバンクデータ利活用事例の紹介

ソフトバンク株式会社 コーポレートIT本部 データ戦略部
部長 安芸洋一 氏

【講演概要】
社内のDataLake/DWHのシステム開発/運用部門の責任者をしています。
データ利活用に対するニーズが高まる一方で、データトラフィック増加に対するシステム対応やデータガバナンスに対する備えなど、「攻め」と「守り」の両軸の対策が求まられています。そんな中で具体的な取り組みや活用事例をご紹介させていただきます。

17:25-17:45

【企業講演】
ネットワンの人とAIが共生するワークプレイスへの挑戦

ネットワンシステムズ株式会社 ビジネス開発本部 第1応用技術部
デジタルオートメーションチーム 塩屋晶子
先端技術チーム 伊藤千輝

【講演概要】
AIの技術は年々社会適応されてきております。弊社では、ネットワークを中心としたインフラ構築だけではなく、統合サービス事業の柱となる魅力的な先端技術商材を発掘し、スピーディーに市場へ提供する”Incubation”活動を実践し、プロトタイプをお客様へご紹介しております。今回は、AIに関連するプロトタイプと、弊社が目指す人とAIが共生する次世代オフィスの取り組みをご紹介します。

17:45-17:50

閉会のご挨拶

ネットワンシステムズ株式会社
東日本第2事業本部
本部長 上野 潤二