It is the top of the page

Link for moving within the page
To text (c)

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。
お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細はこちら

The main part starts here.

NEWS

NetOne SP Meeting 2012~Cloudstack and SDNのクラウドアーキテクチャ~

イベント

拝啓、貴社益々ご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度、弊社サービスプロバイダー事業グループ主催で、「NetOne SP Meeting 2012」を開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。

現在、クラウドサービスの急速な普及の中で、クラウドシステムの複雑化と大規模化が、スピーディーなサービス提供を困難にし、運用の過負荷といった状況を招いています。今後、安定したクラウドサービスの提供のために、自動化とネットワークの仮想化が課題になっており、これらを解決するテクノロジーとしてCloudstack /OpenstackやSDN/ Openflowといったキーワードが、様々な紙面で賑わっています。
本セミナーでは、これらに対する取り組みとソリューションをご紹介させていただきます。導入検討や検証に向けた取り組みの中で、参考の一翼になれば幸いです。

ご多忙の時期かとは存じますが、ご参加を賜りたく何卒ご検討の程をお願い申し上げます。

敬具

開催概要

日程 2012年11月29日(木)
会場 ホテルニューオータニ ガーデンコート 宴会場階「翠凰の間」
参加費 無料
定員 50名
主催 ネットワンシステムズ株式会社
協賛(順不同) シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
アリスタネットワークスジャパン合同会社
F5ネットワークスジャパン株式会社

お申し込みについて

※定員に達したため、お申し込みは締め切りました。
※参加ご希望の方は、お手数ですが、弊社営業担当までご相談ください。

アジェンダ

13:30 – 13:40 「ご挨拶」 

ネットワンシステムズ株式会社
サービスプロバイダー事業グループ 取締役 執行役員 末光 俊一

13:40 – 14:10「CloudstackとSDN/Openflowによって実現するクラウド基盤とは」

ネットワンシステムズ株式会社
サービスプロバイダー事業グループ事業推進部 
エキスパート 竹之内 寿

クラウドサービスが急速に普及する中で、ユーザからはスピーディーなサービス提供が求められており、この要件を実現させる方法として、現在、オンデマンドサービスとネットワークの仮想化の検討が進んでいます。

このオンデマンドサービスとネットワークの仮想化のテクノロジーとして注目されているCloudstackやSDN/Openflowに対して、今後、ネットワンシステムズが取り組むソリューションについてご紹介させていただきます。

14:10 -14:50 「クラウド基盤のデファクト『Citrix CloudPlatform』」

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
クラウドプラットフォームセールス
シニアアカウントマネージャ 須田 孝雄 様

北海道大学、北陸先端大学、IDCフロンティア、KDDI、NTTコミュニケ―ジョンズ、SCSKなど、様々なクラウド基盤で採用されている「Citrix CloudPlatform powered by Apache CloudStack」について、SDNへの取り組みも交えながら解説します。

14:50 – 15:20 「休憩・製品展示とデモンストレーション」

15:20 – 16:00 「仮想化環境に変革をもたらすOpen SDNアーキテクチャー(仮) (逐次通訳)」

Big Switch Networks, Inc.
Co-Founder Kyle Forster 様

仮想化環境とクラウドアーキテクチャーに革新をもたらすSDN/OpenFlow。
それを牽引するのがBig switch Networks社です。

Open SDNアーキテクチャーにより現在のネットワークをどのように変化させるか、そして、どのように仮想化環境とクラウドアーキテクチャーを最適化することができるかについてご紹介させていただきます。

16:00 – 16:40 「仮想化を最大限活用可能なSDNネイティブセキュリティレイヤー(逐次通訳)」

vArmour Networks, Inc.
Vice President, Marketing Gregory Lebovitz 様

サーバやストレージでは仮想化が当たり前になってきていますが、それに対して過去30年使われてきたネットワークとセキュリティのアーキテクチャーでは仮想化環境の利益を制限しています。

今日のネットワークセキュリティツールが、どのように仮想化環境に制限をかけているか、そして、vArmourのソリューションがデータセンター全体の仮想化環境からどのようにその制限を解き放つのかをご紹介させていただきます。

16:40 – 17:20 「Arista Networks Strategy for Software Defined Cloud Networks(逐次通訳)」

Arista Networks, Inc.
Vice President, Marketing Douglas Gourlay 様

マーケティング担当副社長のDouglas Gourlay様より、アリスタネットワークスから見る今後のSDNの展望をお話するとともに、SDNにおけるテクノロジー、そしてソリューション戦略についてのご紹介をさせていただきます。

17:20 -17:50 「SDNにおけるアプリケーション・デリバリ・コントローラの役割とは」

F5ネットワークスジャパン株式会社
シニアソリューションマーケティングマネージャ 帆士 敏博 様

インフラの肥大化/複雑化に伴い、ネットワークをシンプルに管理するSDNという新しいアーキテクチャが注目されています。その多くはOpenflow, VXLANなど物理構成に依存させない技術を中心として検討が進んでいますが、アプリケーションを安定・安全に稼働させるには、アプリケーションレイヤーを含めて管理する視点が不可欠です。

本セッションでは、アプリケーションデリバリコントローラがSDNで果たす役割、F5のSDNへの取り組みをご紹介します。

17:50 – 18:00 「閉会のご挨拶」 

ネットワンシステムズ株式会社
サービスプロバイダー事業グループ 第2営業本部 本部長 杉山 雄一郎