It is the top of the page

Link for moving within the page
To text (c)

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。
お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細はこちら

The main part starts here.

NEWS

NetOne Innovation Seminar 2012

イベント

拝啓、貴社益々ご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度、弊社では、「NetOne Innovation Seminar 2012」を東京・名古屋・大阪の3都市で開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。
本セミナーは、弊社が日頃よりご愛顧を賜っておりますユーザー企業の皆様方同士が、お互いに有益な情報を共有し、共にビジネスを成長していく事を目的として開催しております。本年度は、ユーザー様よりご協力を賜り、運用サービス導入事例をご紹介させていただき、導入背景・決断理由や導入効果などをお聞きいただける内容となっております。また、合わせて弊社の今後のサービスの方向性についてご紹介をさせていただきます。

ご多忙中とは存じますが、是非ともご参加いただき、交流・情報交換の場としてご活用いただけますようご案内申し上げます。

敬具

開催概要

大阪会場 2012年10月25日(木) 大阪会場 詳細

※終了いたしました

名古屋会場 2012年10月30日(火) 名古屋会場 詳細

※終了いたしました

東京会場 2012年11月21日(水) 東京会場 詳細
参加費 無料
主催 ネットワンシステムズ株式会社

※参加費は無料です。事前のお申込みをお願いいたします。
※競合他社様からのお申込はお断りしておりますのでご了承ください。
※お申し込みは会場ごとにお願いいたします。

【大阪会場】

※終了いたしました

日程 2012年10月25日(木)
14:00~(受付 13:30~)
会場 ウェスティンホテル大阪(新梅田シティ内)
大阪市北区大淀中1-1-20
JR大阪駅中央北口から徒歩約9分
定員 50名

【名古屋会場】

※終了いたしました

日程 2012年10月30日(火)
14:00~(受付 13:30~)
会場 ヒルトン名古屋
愛知県名古屋市中区栄1-3-3
「名古屋駅」より、ホテルまで徒歩約15分、タクシーで約5分
定員 30名

【東京会場】

※お申込受付は終了いたしました。

日程 2012年11月21日(水)
14:00~(受付 13:30~)
会場 東京ドームホテル
東京都文京区後楽1-3-61
JR総武線 水道橋駅 東口より徒歩2分
都営地下鉄三田線 水道橋駅 A2出口より徒歩1分
東京メトロ丸の内線 後楽園駅 2番出口より徒歩5分
定員 80名

アジェンダ

14:00 – 14:10 ご挨拶

ネットワンシステムズ株式会社
エンタープライズ事業グループ 常務執行役員 鈴木 剛

14:10 – 15:00 お客様導入事例紹介

ヤマトシステム開発株式会社
セキュアトレースカンパニー セールスグループ
マネージャ 石森 寿彦 様

15:00 – 15:50 「ハイブリッドクラウドの今後について」

ネットワンシステムズ株式会社
エンタープライズ事業グループ プラットフォーム営業部 技術第1チーム
リーダ 山中 肇

プライベートクラウドの利用が定着しつつある今、パブリッククラウドも高品質で低価格のサービスが提供されています。様々なクラウドを利用することにより、業務効率の向上と新たなビジネスの創出が可能となり、このお手伝いをネットワンが行って参ります。

15:50 – 16:00 休憩

16:00 – 16:50 「お客様のライフサイクルを支える体制の充実」

ネットワンシステムズ株式会社
サービス事業グループ サービス企画開発本部 本部長 玉本 哲之

外部クラウドの活用、仮想化環境の維持運営、等々お客様の運用課題は増加してきております。お客様の課題解決をご支援するパートナーとしてのサービス事業の取り組みについて昨年度のご報告ならびに今年度の計画及び今後の方向性についてご紹介します。

16:50 – 17:40 「特別講演:SDNがもたらすイノベーション ~現状と課題」

ネットワンシステムズ株式会社
エンタープライズ事業グループ 第1技術本部
エキスパート 榎戸 真哉

Interop Tokyo 2012では最も注目された技術の一つとなったOpenFlow、ネットワーク機器ベンダの多くがSDN/OpenFlowへの対応を順次表明、サービス事業者での適用も始まり、現実味を帯びてきたSDN。一方で話題性のみ先行している感もあります。現在の弊社の取り組みをご紹介しながら、SDNで実現する世界についてご紹介いたします。

17:40 – 17:50 閉会のご挨拶

ネットワンシステムズ株式会社