It is the top of the page

Link for moving within the page
To text (c)

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。
お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細はこちら

The main part starts here.

NEWS

10/9-10 「地方自治情報化推進フェア 2024」出展のお知らせ

情報を活用した課題解決のヒントがここにある!
~自治体職員のお悩み事を解決する2日間~

イベント

このたび弊社は、10月9日~10日に開催される「地方自治情報化推進フェア 2024」に出展いたします。

地方自治情報化推進フェア 2024では、全国の地方自治体や情報化推進担当者が集まり、行政関係者による基調講演や事例講演をはじめ、最先端のICT技術やソリューションを共有する一大イベントです。
弊社ネットワンシステムズは、ベンダープレゼンテーションでの講演、また展示ブースにおいて課題解決へ向けたソリューションデモなど、様々なコンテンツをご用意しています。
ご参加は無料ですので、事前登録の上ご来場いただき、弊社展示ブースにぜひお立ち寄りください。

開催概要

名称 地方自治情報化推進フェア 2024
開催日

2024年10月9日(水) 09:30-17:30、10日(木) 09:30-17:00

会場

幕張メッセ(展示ホール9・10・11) アクセスはこちら  

イベントHP

地方自治情報化推進フェア2024 (j-lis.go.jp)

参加申込

◆参加無料(事前登録制) 

展示会参加登録

ベンダープレゼンテーション参加登録  ※展示会参加登録が必須となります。

主催

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)

◇出展のお知らせ

・パンフレット:【ネットワンシステムズ】出展のお知らせ|地方自治情報化推進フェア 2024

◇ベンダープレゼンテーション: ネットワンシステムズ

     ◇日程: Day1 10月9日(水)13:15 ~ 14:00  セミナー会場: C会場

講演内容

2030年を見据えた次期インフラのあるべき姿とは

2024年5月に国・地方ネットワークの将来像及び実現シナリオに関する検討会報告書が公表されました。
その中では、2030年頃の国・地方ネットワークの将来像が記載されており、「仮想化技術の活用と基盤の共用化」や「ゼロトラストアーキテクチャの考え方の導入」がキーワードとして記載されています。
現状の三層分離の構成を基に、次のステップとして弊社が考える次期インフラのあるべき姿をご紹介いたします。

  ※展示会参加登録の上、ベンダープレゼンテーション参加登録 にてエントリーください。 (展示会参加登録が必須となります)

◇展示ブース: ネットワンシステムズ

展示内容①

「自治体セキュリティクラウド ゼロトラスト対応」

ゼロトラスト(SWG、CASB、ZTNA、FWaaS)を活用した、次世代型のセキュリティクラウド構成により、クラウドサービスを庁内・庁外から安全安心に接続するための仕組みをご紹介いたします。

展示内容②

「ネットワーク強靭化 新たな三層の構え」

今後予定されている「三層の構え」を見直すにあたり、現行業務をスムーズに継続できる端末の在り方について、お困りではありませんか?
行政システムのクラウド化に対応するための、新たな仮想端末方式(セパレート)とファイル保護機能をご提案します。

展示内容③

「無害化に代わるエンドポイントセキュリティ

パブリッククラウドの利用が中心となると、インターネット上からの高度化するサイバー攻撃に備える必要があります。
行政端末の通信を継続的に監視し、ランサムウェアやマルウェアなどのサイバー脅威を検知し対応します。