It is the top of the page

Link for moving within the page
To text (c)

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。
お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細はこちら

The main part starts here.

NEWS

9/9開催 レッドハット主催 「Red Hat Ansible Automates 2022 Japan」講演のお知らせ

イベント

このたび弊社は、9月9日にレッドハット株式会社様主催の「Red Hat Ansible Automates 2022 Japan」において、セッション講演をいたします。

事前登録の上、ぜひご参加下さい。

開催概要

名 称

Red Hat Ansible Automates 2022 Japan
ITインフラの今後10年を牽引するリーダーが持つべきビジョン

会 期

2022年9月8日(木)13:00 – 16:10

2022年9月9日(金)13:00 – 16:20

概 要
Red Hat Ansible Automates は、自動化における日本最大級オンラインイベントです。世界各国で開かれているイベントであり、日本では2018年の初回より今年で5回目の開催となります。年々開催規模が拡大しており、お客様を始めとするパートナー様やコミュニティメンバーから多くご参加いただいています。

ビジネス環境の変化に対応し、市場を牽引しているお客様やパートナー様の事例を中心に、レッドハットの自動化推進における成功のポイントをお伝えします。自動化に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
会 場 オンライン開催
参加お申込み

▼お申込み・詳細はこちら▼

http://red.ht/automates2022n

参加費 無料(事前登録制)
主 催 レッドハット株式会社

ネットワンシステムズ講演

講演タイトル

自社内の自動化推進とお客様へのDX推進を通して見えた壁とその乗り越え方

日 時

2022年9月9日(金)14:50~15:10

講演者

ネットワンシステムズ株式会社

ビジネス開発本部 応用技術部 データオートメーションチーム
片野 祐

講演概要

ネットワンはAAJや自動化施策を通して自社内に自動化ナレッジを貯めてきました。このナレッジを利活用し、Ansible Automation Platformを使いながら自動化に関して取り組んできた内容や、その中で見えてきた新たな課題、その課題に対するアプローチを、自社内の自動化エンジニア育成やお客様への提案活動から設計、構築を行ってきたエンジニアが体験談をお伝えします。