- 決算関連情報
- ネットワンシステムズがよく解る 5つのキーワード
可能性
可能性
ネットワークの可能性を解き放ち、豊かな未来を創造
ネットワンシステムズは、創業以来、「ネットワーク」の可能性を信じ、顧客企業の事業活動や社会課題解決の基盤となるネットワークの構築を通じて社会に貢献してきました。これまで培ったネットワークという伝統を守るともに、時代に応じた技術革新に挑み続け、豊かな未来を創っていくことが当社の存在意義です。
ネットワークの可能性
ICTの進化とともにネットワークの可能性も拡大しています。オフィスやデータセンター、自宅などに加え、クラウドやInternet of Things(IoT)など、ネットワークにつながる場所が増加するとともに、高度なセキュリティ対策が不可欠です。
価値創造のあゆみ
当社は、1988年の設立以来、ネットワークの言葉すら知られていなかった時代から、世界の最先端製品をいち早く日本に導入し、ネットワークの進化に大きな役割を果たしてきました。インターネットの普及に先駆けて経験を蓄積。高度なネットワーク技術を強みに、クラウド・セキュリティ・IoTなどのICT全体に事業領域を拡大しています。
ネットワークを「つなぐ」

さまざまな技術の垣根を越えてネットワークをつなぐ
日本におけるインターネットの黎明期、大手民間企業、研究所へネットワーク機器の仕入・販売を開始。独自仕様のクローズドなシステム間の通信に向け、安定稼働を実現する保守体制を築きました。
- ネットワーク構築でリーディングポジションを確立
- 先進技術で安定した接続を支援
人と情報を「むすぶ」

インターネットの普及とともに事業領域を拡大
インターネットの活用に向けた導入支援とシステム構築で通信事業者・官公庁向けへと事業領域を拡大。高度なネットワーク技術を発揮して、安全な接続とシステムの効率的な集約という顧客ニーズに応えました。
- リーディングベンダーとの技術補完や共同事業を展開
- 独自のアーキテクチャーを構築
ビジネス・働き方が「かわる」

技術革新をてこに提供するサービスを高付加価値化
働き方改革や仮想化技術が登場。自社で先駆的に導入して得た知見を生かして、デジタル化された音声・映像や複雑なシステムを最適に制御・利活用する価値提供モデルを確立しました。
- サービスを進化させお客様の戦略パートナーへ
- DXをベンダーと共に推進
サービスを通じて豊かな未来を創る

ネットワーク視点でICTを支える事業モデルへ変革
DXやクラウドの活用が進むマルチクラウド時代が到来。事業とICTの融合、セキュリティ対策、大規模システムの統合運用、戦略的なICT利活用といった課題を解決する提案を続けています。
- 継続的な付加価値を提供するプラットフォームを構築
- netone valleyでの協業を通じたイノベーションの創出
関連ページ | NetOne story |
---|