- 企業情報
- 不適切行為に係る再発防止策等の進捗について
「納品実体のない取引」における再発防止策の進捗
「納品実体のない取引」における再発防止策の進捗
2020年6月5日に日本取引所自主規制法人に提出いたしました「改善報告書」に関し、改善措置の実施状況、及び、運用状況のご報告をさせていただきます。
取締役 執行役員 管理本部長、CRO 竹下 隆史
【チャプター】
- 全編再生(5:08)
- 改善措置の実施状況、及び、引用状況のご報告(0:00)
営業取引の基本方針にて主に架空取引の排除
リスク管理体制の抜本的見直し
業務統制の強化
コンプライアンス意識の強化と企業風土の醸成 - 「ガバナンス・企業文化改革委員会」の設置(3:05)
ガバナンス、内部統制環境、内部監査、企業文化等に関する課題等の検証
補足資料
![]() |
皆様こんにちは。ネットワンシステムズ株式会社CROの竹下です。 本日は、2020年6月5日に日本取引所自主規制法人に提出いたしました「改善報告書」に関し、改善措置の実施状況、及び、運用状況のご報告をさせていただきます。 |
![]() |
まず、1つめは、営業取引の基本方針にて、主に架空取引の排除。 |
![]() |
3つめは、業務統制の強化にて、牽制機能の強化やルール、システムの変更。 |
![]() |
個々の進捗状況ですが、営業取引に関する基本方針、及び、リスク管理体制の強化は、全て対応済であり、現在モニタリング、レビューを継続して実施する運用に入りました。 |
![]() |
業務統制につきましては、新しい業務プロセスの規程化、つまり、ルール化が完了し、一部システムへの実装を残すのみとなっており、ここも、モニタリング・レビューの実行に入っております。 |
![]() |
コンプライアンス活動の見直しにつきましては、意識の強化を図る機会の充実を進めています。 また、ビジョンに関してもビジョンブックの再編集も予定通り終え、新たな「行動指針」の浸透と理解の促進、行動宣言を実施し、これから、更に全社員との双方向型の浸透活動に入っていきます。 |
![]() |
今回、昨年度事案の周辺調査であらたな事案が発覚し、外部調査委員会、及び、社内調査チームの報告書を開示させていただきました。 |
![]() |
引き続きよろしくお願い申し上げます。 |