- 企業情報
会社沿革
沿革
- 1988年
- LANの販売を目的としてネットワンシステムズ株式会社を設立
- 1989年
- 西日本事業所(現・関西支社)を開設
シスコシステムズ社製マルチプロトコルルータの国内独占販売開始
- 1990年
- 浮間物流センター(現・品質管理センター)を開設
- 1991年
- 通商産業省(現・経済産業省)よりシステムサービス企業として登録・認定
- 1992年
- 名古屋営業所(現・中部支社)を開設
東京都より特定建設業(電気通信工事業)として認可される
- 1994年
- 品川区に本社を移転
- 1995年
- 市場調査や最先端技術の開拓を中心事業とする米国現地法人 Tennoz Initiative Inc.(現・Net One Systems USA, Inc.)を設立
つくば営業所(現・つくばオフィス)を開設
- 1996年
- 札幌営業所(現・北海道支店)を開設
福岡営業所(現・九州支店)を開設
西日本事業所(現・関西支社)を移転
日本証券業協会に株式を店頭登録
- 1999年
- シスコシステムズ社認定ゴールドパートナー資格を取得
- 2000年
- テクニカルセンター・品質管理センターを統合・拡充
広島事業所(現・中国支店)を開設
東北事業所(現・東北支店)を開設
- 2001年
- 品質管理センターがISO9001認証を取得
東京証券取引所市場第一部に株式を上場
- 2002年
- 高松事業所(現・高松オフィス)を開設
- 2004年
- ISO14001認証を全社で取得
- 2005年
- 豊田事業所(現・豊田オフィス)を開設
- 2007年
- 統合運用サービス施設「エキスパートオペレーションセンター(XOC)」を開設
- 2008年
- VMware「VIPプレミアパートナー」に認定
ICT基盤の設計・構築及びサーバサービスを展開する株式会社エクシードに出資
パートナー企業との協業ビジネスに特化したネットワンパートナーズ株式会社を設立
- 2009年
- ISO27001認証を全社で取得
- 2010年
- 株式会社エクシードの株式を追加取得して、同社を連結子会社化
個人情報保護に関するPマークを全社で取得
- 2012年
- 次世代ICT基盤デモ施設「ソリューション・プリーフィング・センター」を設立
シンガポール駐在員事務所(現・Net One Systems Singapore)を開設
- 2013年
- 品質管理センター・サービス品質センターを統合拡充
コーポレートロゴを一新。千代田区に本社を移転。品川区に天王洲オフィスを開設
シンガポール現地法人Net One Systems Singapore Pte. Ltd.を設立
- 2014年
- 沖縄支店(現・沖縄オフィス)を開設。
- 2016年
- セキュリティ監視施設「セキュリティオペレーションセンター(SOC)」を開設
ASEANでクラウド基盤ビジネスを展開するAsiasoft Solutions Pte. Ltd.に出資
- 2017年
- クラウド基盤ソフトウエアバッケージを提供するネットワンコネクト合同会社を設立
北陸オフィスを開設
サブスクリプションサービス「NetOne "all in" Platform」を提供開始
- 2018年
- 株式会社エクシードを吸収合併
ファシリティサービスにおいて高い技術力を持つエクストリーク株式会社を子会社化
事務サービスを提供するネットワンピジネスオペレーションズ合同会社を設立
- 2019年
- サブスクリプションサービスの拡大のため、ネットワンネクスト株式会社を設立
Asiasoft Solutions社の株式を取得し、グループ会社化。社名を「Net One Asia Pte. Ltd.」に変更
- 2020年
- お客様のデジタルトランスフォーメーションを加速する専用施設
「ネットワンブリーフィングセンター・Lab as a Service(nBC&LaaS)」を開設
- 2022年
- MSCI日本株女性活躍指数(WIN)の構成銘柄に選定
ネットワングループ、新たな企業理念体系を発表
国公立大学生を対象とした修学支援(寄付)を開始
「JPX日経インデックス400」構成銘柄への選定
- 2023年
- イノベーションセンター(netone valley)を開設
- 2024年
- 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定
新サービスポートフォリオ「Managed ONE」を提供開始
SCSK株式会社のグループ企業に参画
- 2025年
- 東京証券取引所プライム市場への上場廃止