ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

Webex Callingを利用して場所にとらわれない電話の対応を

ライター:小田中 俊博
ネットワンシステムズに入社以来、コラボレーション製品担当として、顧客へのコミュニケーション環境の構築などに従事

目次

はじめに

昨今のパンデミックも落ち着いてきているものの、働き方の多様性は引き続き求められるようになってきており、特にWeb会議のサービスは必須となり、会議に参加するメンバーのうち必ずといっていいほど、リモートからの参加者がいる状況になっております。

またオフィスへの出社も企業によってはパンデミック前の状況に戻す動きも出ておりますが、以前の状況には戻ることはないとされています。

そのような状況の中、働き方改革のツールとして見直されているのが「電話」です。

電話の多様性

昨今の電話の利用状況を図にあてはめると、下記の構成になります。

シチュエーションによって利用されるデバイスはまちまち = 呼び出す番号やアドレスも異なることになります。

結果的に必要なのは、「場所やデバイスに依存しない電話対応」であり、どこにいても同じ番号で連絡を取れる仕組みが求められるということがいえます。

PBX種類のおさらい

本題に入る前にPBXの種類について簡単におさらい致します。

大きく分けて以下の種類があります。

  • レガシーPBX

 従来より存在しているオフィス内に設置するPBXで主にアナログ回線で接続されるPBXです。

 

  • IP-PBX

 レガシーのPBXと異なり、センターや本社などに設置し拠点などはWAN回線などを経由しPBX接続をします。

 アナログではなくLANWAN)などのネットワークと電話を統合しているのが特徴です。

 

  • クラウドPBX

 電話の機能はすべてクラウド上で提供され、オンプレミスにPBXを設置する必要はなく、

 すべてインターネット経由などで利用する形式となります。

 

クラウドPBXの導入メリット
With コロナを見据えたハイブリッドワークでの電話へ方針転換しませんか?~

弊社でもIP-PBXでリリースされていたCisco Unified Communications Manager(以下CUCM)を利用しておりますが、電話もオフィスにある以上、電話対応を輪番出社などで対応する。または携帯電話へ週替わりで転送先を変更するなど、運用の手間がかかっておりました。

PBXについては設定の手間もかかり、オンプレミスなどでは業者による保守やメンテンナンスも必須となり、コストがかさむこととなります。

クラウドPBXの導入効果

そこで今回はクラウドPBXの代表である、Cisco社が提供するWebex Callingの導入による効果をご紹介します。

  • 弊社取り扱いのPBX関連製品

IP-PBX

機能

Cisco Unified Communications
Manager(CUCM)

電話機能を提供

Cisco Unity Connection(CUC)

留守番電話、IVR機能を提供

Cisco Unified IM and Presence

チャット機能を提供

クラウドPBX

機能

Webex Calling

電話機能に加え、

留守番電話、IVR機能

チャット機能を提供

なお、各サービス提供会社にもよりますが、PBXの電話機能にはほとんど機能差異がないのが特徴です。

  • コスト面でのメリット

これはどのサービスにもいえることではありますが、

オンプレミスでPBXを導入した場合、初期投資として、PBX本体の機器費用、運用開始後には機器の維持、運用管理などがあります。また、メーカーより製品の販売・サポート終了のアナウンスがでるたびに機器の買い替え、バージョンアップ作業を行う必要があります。

一方、クラウドPBXを導入した場合は、以下のようになります。 (図の内容はあくまで一例となりますことはご注意ください)

 

クラウドPBXを導入した場合には、白抜きにした部分が不要となる項目です。
もちろんIP電話機、スマートフォンやPCなどについての費用は必要ですが、サーバー機器、維持管理など、コスト増に直結する部分は削減することができます。

CCPCloud Connected PSTNの略で、提供するキャリアはまだ限られますが、クラウド側で直接PSTNを接続することで、音声GWを設置せずに0306などの電話番号などが利用できるサービスです。

ただし、導入規模や利用する機能などで、オンプレミスのほうが結果的にはコストが安くなるということも利用形態内容によっては起こりうることがあります。

現在利用中の電話システムについて現状を把握し、クラウドPBXとするのか、オンプレミスPBXのまま継続利用するのかの検討は必須となります。

  • 機能面でのメリット

繰り返しになりますが、PBXとしてみると一般的な電話機の機能は利用可能で、ここでの機能メリットは「働き方」を変えられる点になります。

ハイブリッドワークにおける「電話」を利用した働き方に対する現在の課題は下記のことがあげられます。

  • お客様や協業企業など、他社メンバーとのコミュニケーションを円滑に行いたい
  • 在宅勤務ではオフィスにかかってきた電話への対応ができない
  • オフィスで働くときと比べ効率が悪く、端末が扱いづらい
  • リモートでの設定変更ができないため、管理を簡単にしたい

こうした上記の課題はクラウドPBXを利用することで解決をすることができます。

 

まとめ

「クラウドPBX」は現在の働き方における電話の課題を解決するためにはかかせない製品となります。

業種や、働き方などの都合により、検討の土俵にはあがるものの採用できない場合や、オンプレミスPBXで十分など導入に関しては様々な事情があると思いますが、本ブログが電話の働き方における検討材料の一助になれば幸いです。

※本記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属する組織の見解を代表するものではありません。

RECOMMEND