ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

ヒト・コト・モノのつながりによるイノベーション創発を体現する Innovation Showcaseのご紹介

今回は、先日公開されたこちらのブログで触れられていた「Innovation Showcase」について、どのような体験ができる施設なのか、詳しくご説明いたします!

ライター:中村 真理乃
2016年よりネットワングループのプロダクトマーケティング、新規事業推進を経て現職。
Innovation Showcaseの企画・運営をする傍ら、様々な顧客・パートナー・ベンダーと協働しデジタルイノベーションの実現を目指す共創プログラム『netone Co-Creation』の企画・運営を担当。

目次

はじめに

「新しい価値を創造し豊かな未来を切り拓くチャレンジの場」をコンセプトとして誕生したネットワンシステムズの新事業拠点netone valley。人・情報・技術が出会い、新しいコラボレーションによるイノベーション創発を目指した本拠点の目玉の一つとなるのが、最新テクノロジーやnetone valleyで生まれた知見・新しいサービスなどを共に体験できるデモルームの「Innovation Showcase」です。

おかげさまで2023年5月のオープン以来、延べ230社以上、780名におよぶお客様(※2024/2/21時点)にご来場いただき、さまざまなお客様・パートナー様とデジタルイノベーションの実現に向けた取り組みを行っております。

本ブログでは、Innovation Showcaseでご紹介中のコンテンツの一部をご紹介します。

デジタルイノベーションの発信拠点 Innovation Showcase

本施設は、「デジタル技術を活用して既存の仕組みを変革し、社会やお客様に対して新たな価値を提供すること」を目的として、ネットワンが取り扱うあらゆる最先端技術をお客様に体感いただける場となっています。

ここでご紹介するデモコンテンツは、単にICTインフラのアーキテクチャにについてお話するだけではありません。お客様のビジネス課題や視点に寄り添ったシナリオのご紹介を目指しており、お見せするデモ内容もデータ活用やメタバース/デジタルツインなど、ICTインフラのその先にある価値提供を体感していただけるようなコンテンツを多数ご用意しています。

5つの先端技術テーマ

今年度は、お客様ビジネスの成長や社会課題解決を支える先端技術テーマとして、5つのフォーカステーマを掲げています。

データドリブンエンタープライズ
企業活動で生み出されるデータは、企業にとって重要な資産となり、より効果的な経営判断やビジネス戦略の策定が可能になります。 データドリブンエンタープライズ編では、実現に向けた課題と提起とネットワンのアプローチについてご紹介します。

デジタルインフラストラクチャ
デジタルインフラストラクチャ編は、クラウドの活用、セキュリティ高度化、運用の高度化により、インフラの迅速性・拡張性・柔軟性・回復力を実現することで変化するビジネスニーズに対応し、可観測性の向上・自律化により人材不足への対応についてご紹介します。

メタバース/デジタルツイン
メタバース・デジタルツイン編は、機械・システムと仮想空間をつなぐDigital Twin(ネットワーク、業務、オフィス)、人と仮想空間を繋ぐCollaborationの分野の取り組み(リモートアシスタンス、ロボットなど)をご紹介します。

社会課題解決/グリーンIT
グリーンIT編は、SDGsを始めとした脱炭素社会の実現に向けて歩き出す世界において、ネットワンのGXポートフォリオ、実践を踏まえたソリューションについてご紹介します。

イノベーション/共創エコシステム
イノベーション・共創エコシステム編は、イノベーションセンターを活用して共創ビジネスを進めるためのネットワン独自のアセット、人財育成、パートナーエコシステムについてご紹介します。

デモ

Innovation Showcaseでご紹介している代表的なデモの一つが、「netone valleyのオフィスデジタルツインの実践」です。netone valleyの設計図や写真データを基に3Dモデルを作成し、館内に備え付けられた様々なIoTセンサーやカメラから取得されるデータをモデルの中に反映することでオフィスのデジタルツインを実現しています。

こちらのデモについては、先日公開されたオフィスのメタバース/デジタルツインを作ってわかったこと」にて詳しく説明しておりますので、是非あわせてご覧ください!

今後の展望について

Innovation Showcaseでは実際に目で見て、肌で体感できるデモのほか、お客様の興味ポイントに応じたFace to Faceでのディスカッション機会を持たせていただいており、大変ご好評をいただいています。ご来場いただいたお客様からは「ビジネスのヒントや刺激を得られた」「ぜひnetone valleyで共創したい」「今後の活用事例や新アイデアに期待」といったお声をいただいています。

来期は先端技術テーマの体系も刷新し、新たなデモの実装に挑戦していくとともに、お客様やパートナーの皆様との共創事例もどんどん発信していく予定です。

まだご来場されたことがない方も、再度のご来場となる方も、新しいInnovation Showcaseにどうぞお越しください!お待ちしております。

※本記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属する組織の見解を代表するものではありません。

RECOMMEND