ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

パソコン、スマホ、IoT、うまく守る方法は?

ライター:渥美 淳一
セキュリティアーキテクトとして活動。変革し続けるニーズからセキュリティのあるべき姿を見極める。セキュリティには統合されたアイデンティティ基盤が欠かせないと考えている。

目次

みなさん、こんにちは。
タケノコの美味しい季節がやってきましたね。

たくさんのパスワードが流出し、メールの攻撃も巧妙になり、自宅のIoT(Internet of Things)まで狙われる今日この頃、いかがお過ごしですか?

いよいよ来年、2020年は東京オリンピックがありますね!とても楽しみです。ただ、心配もあります。オリンピック開催国はサイバー犯罪集団などに狙われやすいと言われるからです。

そんな今ですので、改めて「セキュリティって何だろう?」を考えてみたいと思いました。

私にとってセキュリティとは「大切なモノを守る何か」であり、「やるべきこと」です。

では大切なモノとは?
個人的には、家族、食事、家、お金、家の中にあるもの、お気に入りのレストラン、そしてお金ですね。組織にとっては、お客様の情報、組織の中にあるもの、ビジネスにおいて欠かせない情報などが大切なモノだと思います。ぜひ守りたいですね。

しかし世の中の多くのセキュリティ、残念ながら無料ではできません。きっと「お金をかけてまでやらなくても良い」という人もいるでしょう。損した気分になる人もいるのではないですか?いませんか?そうですか。

組織がセキュリティを強化しようとするとき、何から始めればいいでしょうか?

私は、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が毎年発表する「情報セキュリティ10大脅威」を参考にします。


【出典】IPA「情報セキュリティ10大脅威2019」(平成31年)
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2019.html

2019年もスマートフォンやIoTに対する脅威がランクインしました。パソコンも含め、どのデバイスも組織にとって大切なモノであり、それぞれのデバイスに合ったセキュリティ対策が必要です。

しかし最近は、パソコン、スマートフォン、IoT、あらゆるデバイスを守る技術があるのです。それは、DNS(Domain Name System)の仕組みを利用したセキュリティサービスです。

例えば www.netone.co.jp という名前のサーバーと通信するとき、デバイスはそのサーバーのIPアドレスを知る必要があります。そのIPアドレスを教えてくれるのがDNS通信です。相手が正常なサーバーであっても不正なサーバーであっても、IPアドレスを知らなければ、まずDNS通信をします。

危険な通信を始める前に、このDNS通信の段階で不正なサーバーを見つけてブロックするのがこのセキュリティサービスです。

組織の従業員が、知らないうちに悪意のあるサーバーと危険な通信をしてしまう前に「アクセスしちゃダメだよ!」と働きかけてくれます。

その結果、パソコンもスマートフォンもIoTも、怪しい通信による脅威から守られるわけです。しかも設定変更だけで、各デバイスに何かをインストールしなくても使える機能ですので、デバイス管理者の負担が軽くなります。

詳しくはこちらです。
あらゆるデバイスを対象にしたサイバーセキュリティ保護

なんと、実はこの技術、2016年のリオオリンピックでも採用されたそうです!たくさんの悪意あるサーバーへの通信をブロックし、マルウェア感染やフィッシング通信を未然に防いだそうです。

このような便利なセキュリティサービスを使って、タケノコの美味しい国、私たちの大切なニッポンを私たちで守りましょう!

私たちネットワンシステムズは、お客様の大切なモノを守るために、世の中に数多あるセキュリティ対策の中から、信頼のおけるものを調査し、検討し、検証し、比較し、導入、設計、構築、運用に深く携わることで経験とノウハウを積み重ねてきました。
涙を流した日もありました。
そうめんを流した日もありました。
このブログでは、そういったエクスペリエンスを紹介していきたいと思います。長いような短いような人生、これからもお付き合いいただけますと幸いです。

※本記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属する組織の見解を代表するものではありません。

RECOMMEND