無線LAN -WLC設定編-
コード | -- | 会場 | NOS |
---|---|---|---|
期間 | 2日間 | 時間 | 09:30〜18:00 |
形式 |
|
||
受講料金 | 別途お見積 |
目的
企業が導入する集中管理型ソリューションについて学習します。実際にシスコ製品を用いて、このソリューションで必要となる無線LANコントローラ(WLC)が提供する機能を学び、設定方法を習得します。これらの学習により、企業内で集中管理型の無線LAN環境が構築できるようになります。
対象
・ 集中管理型無線LANソリューションを学習したい方
・ Cisco WLCの導入を検討されている方
・ Cisco WLCの設定方法を学びたい方
・ Cisco WLCの導入や運用管理を担当されるエンジニアの方
前提
・ 「無線LAN -入門編-」コースを受講済み、もしくは同等の知識をお持ちであること
・ 無線LANの各種標準規格について理解している
・ 無線LAN環境で使用されるセキュリティ機能を理解している
・ 無線LAN導入時の一般的な手順を理解している
詳細
[1] Cisco Lightweightソリューション
-Cisco Lightweightソリューションとは
-Cisco 無線LAN製品の紹介
-WLCの機能
-CAPWAPとその動作
[2] WLCの基本設定
-接続方法
-ポート/インターフェイス/WLAN
-CLI初期設定ウィザード
-GUI基本メニュー
-APへの設定
-WLANの作成
[3] VLAN環境の構築
-Dynamic Interface
-VLAN接続用WLANの設定
[4] WLAN最適化機能
-RFグループとAPグループ、CleanAir
-自動電波制御機能(RRM)のグループモードの設定
-Clean Air パラメータの設定
[5] セキュリティ設定
-MAC Filter
-PSK
-IEEE802.1x
-Web認証
-P2P Block
-IP ACL
[6] 冗長構成
-WLC冗長機能とSSO
-WLC冗長機能の設定
-AP SSOの設定
[7] シームレスなモビリティ環境の構築
-モビリティグループとローミングの動作
-モビリティグループの設定
-モビリティトンネルの設定
[8] FlexConnect
-WLCの配置とFlexConnectの動作
-FlexConnectの設定
[9] 運用オペレーション
-設定ファイルのバックアップとリストア
-OSのバージョン変更
-デバイスの時刻情報
-SNMP
-システムログとメッセージログ