ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

推さない日記シリーズ、始めます!

ライター:根本 幸訓
イノベーション推進部で新しい技術領域のビジネス開発(GX、ロボティクス)を担当。
2011年、ネットワン新卒入社。事業部SE(文教市場、自治体)、応用技術部(サービス開発)を経て、現在に至る。

ネットワーク、セキュリティ、サーバ、ストレージ、仮想デスクトップなどの幅広い技術知識と、提案、設計、構築、サービス開発、ビジネス開発などの幅広い業務経験。この2つの幅広さを生かして記事をお届けします。

目次

このシリーズの背景

このシリーズでは私が「自治体情報セキュリティクラウド」や「インターネット分離(自治体情報システム強靭性向上モデル)」に関するサービスを開発する過程を通して調査したナレッジを公開していこうと思います。

なお、総務省が公表しているモデルでいう従来型の「αモデル」だけでなく、「βモデル」の検討にも活用できる情報も記載していこうと思っています。

参考:
総務省「自治体情報セキュリティ対策の見直しについて」
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000098.html

対象読者は自治体関係者だけ?

いえいえ、そんなことはありません。
自治体特有の事情、ニーズを一部反映することにはなるとは思います。
ですが、自治体関係者の方々はもちろん、そうでない方々にも役に立つような情報を発信できると思います。

具体的に、どんな情報を得られるの?

プロダクトカットではなくテーマカットで、あえて特定ベンダを「推さない」、中立的な記事を書いていこうと思います。

なので、こういった企業ブログには珍しいと思いますが、特定ベンダや特定プロダクトに誘導されることがない、中立的な情報を読者は得ることができるはずです。

(えらい人たちに怒られない範囲で、がんばります・・・!)

予定は未定ではありますが・・・

シリーズの構想としては、以下のようなコンテンツで全10回程度に収めたいと思っています。

プロキシ編
サンドボックス編
CDN&WAF編
仮想デスクトップ編
サニタイズ編

実際にお客様やメーカとディスカッションをする中で得られた現実の問題やニーズといった情報も(差し支えない範囲で)交えて、これらのテクノロジに関するトピックをご紹介していくつもりです。

もっと詳しく知りたい、根本と情報交換したい、
こういうことも調べてよ、などのご要望がございましたら、
お問い合わせフォームか、弊社の担当営業までご連絡ください。

※本記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属する組織の見解を代表するものではありません。

RECOMMEND